応募要項

目次

2025 夏のコンクール 〜夏!ステージで輝こう!〜

夏のコンクールは、全国4か所の主要都市で開催されます。各会場で予選を通過した参加者が本選のステージに立ち、自分の歌声を存分に披露します。都市ごとに1位が決定しますが、このコンクールでは誰もがそのステージで輝くことを大切にしています。参加者一人ひとりが自身の魅力を表現できる場を提供し、特別な思い出を作る機会です。
選べる三つの部門
(ソロ・フレンズ・ファミリー部門)

〜ステージで輝こう!〜

画像をクリックで、
各部門のページにとびます!

夏のコンクールについて

  • ソロやファミリー、フレンズといった自由な形式で、童謡の素晴らしさを歌い継ぎながら音楽を楽しむ機会を提供いたします。
  • 全国規模の審査を通して、
    個性豊かなパフォーマンスが称えられ、本選に進出される全ての参加者には、それぞれの魅力に合った賞が贈られます。
  • さらに、頂点に輝くグランプリも決定します。

2025年度 スケジュール

予選審査:動画審査

本選大会:会場審査 

本選大会は、自由に選べる全国4ヶ所!

お住まいの近くでの大会の日程が合わない方も、他の会場での参加が可能です!

審査方法

【 審査基準 】こちらをご覧ください。

審査基準

このコンクールでは、歌唱技術の高さだけでなく、子どもたち一人ひとりの個性歌を楽しむ姿を大切にしています。

私たちは、子どもたちが自信を持って自分らしく表現し、のびのびと歌うことを何よりも大切に考えています。そのため、審査では結果だけでなく、挑戦する過程や歌うことの楽しさにも目を向け、温かく見守る姿勢で評価を行います。

🎵 審査のポイント

日本語の美しさが伝わるか
言葉がはっきりと聞き取れ、美しく届けられているか。

無理に大人に寄せた発声ではなく、素直な声で素直に言葉が伝わる歌い方
自然な声で、飾らずに自分のことばとして歌えているか。

歌詞の意味や気持ちを理解しているか
歌の内容を自分なりに感じ取り、心を込めて表現できているか。

フレーズごとの息継ぎ(ブレス)が自然か
言葉の区切りを意識しながら、スムーズに息を使えているか。

単語の意味を考えたイントネーション
抑揚やアクセントに気を配り、日本語を丁寧に歌えているか。

のびのびとした歌い方
緊張しすぎず、楽しみながら自由に表現できているか。

上記のように、表現力や個性を中心に、子どもたち一人ひとりがステージで輝けるよう配慮した審査を行ってまいります。

目次