よくある質問(Q & A)
Q&A
エントリー
- 応募の手順とお申込方法がわかりません。
-
応募の手順とお申込のページをご覧ください。
- ソロ・フレンズ・ファミリー部門の全てにエントリーは可能ですか?
-
はい。可能です。1部門のみとの決まりはありませんので、2部門や3部門でのお申込も可能です。
- 本選の会場の変更は、後からでも可能でしょうか?
-
本選は全国で開催されるため、ご都合の良い大会の会場をお選びください。
課題曲・自由曲について
- 課題曲以外の童謡や唱歌でのエントリーは可能ですか?
-
こちらにない曲は、コンクールの趣旨に合う曲か判断するために、お問合せフォームより事務局に曲目の確認をしてください。迷った際には、いつでもご連絡ください。
- 課題曲の基準がわかりません。
-
こちらをご参照ください。原曲が外国曲は対象外になります。(森のくまさんなど)
- 伴奏はホームページの伴奏音源を使用しないとダメですか?
-
伴奏は基本自由となっております。違う音源を使用していただいても全く問題ありません。
- 課題曲の伴奏の準備ができません。
伴奏音源がありません。 -
課題曲一覧のところに、ピアノ伴奏がありますので、ご利用ください。
または、伴奏音源制作サービスをご利用ください。
- 自由曲は、どんなジャンルの曲が選べますか?
-
童謡・唱歌・新しい童謡・現代こどもの歌など
ミュージカル曲、アニメ・映画音楽、ポップス曲、演歌などは基本的に不可です。
ただし、学校の教科書に載っている曲は例外的に可とします。
- 教科書にジブリの曲が掲載されていますが、歌えませんか?
-
下記の曲は、教科書に掲載されているので、歌っていただけます。
「さんぽ」〜となりのトトロ〜
「君をのせて」〜天空の城ラピュタ〜 - 夏のリアルでのコンクールの本選では、CDなどの音源の伴奏でも良いでしょうか?
-
会場審査の場合は、生演奏の伴奏のみとさせていただいております。
ピアノ・ギターなどによるアコースティックの楽器でお願いします。
動画審査について
- 課題曲の伴奏の音源はありますか?
-
課題曲一覧のところに、ピアノ伴奏がありますので、ご利用ください。
- 伴奏はホームページの伴奏音源を使用しないとダメですか?
-
伴奏は基本自由となっております。違う音源を使用していただいても全く問題ありません。
- 課題曲一覧以外の歌を歌いたいです。伴奏音源制作依頼は可能でしょうか?
-
伴奏音源制作サービスをご利用ください。
- 本選審査の動画撮影時、課題曲〜自由曲を続けて一本での撮影が必要でしょうか?
-
はい。基本的にはその通りですが、
課題曲、自由曲をそれぞれを別に撮影し、繋げて1本の動画にしていただく形でも全く問題ありません。
その際、合算で指定演奏時間内に収まるようにしていただければと思います。
動画撮影について(撮影にご不安な方も)
- 撮影に自信がありません。お願いすることは可能ですか?
-
ワンポイントアドバイス付き動画撮影会がありますので、ご利用ください。
- ワンポイント動画撮影会では、伴奏者を依頼することは可能ですか?
-
オプションになりますが、可能です。
- 伴奏はホームページの伴奏音源を使用しないとダメですか?
-
伴奏は基本自由となっております。違う音源を使用していただいても全く問題ありません。
- 本選審査の動画撮影時、課題曲〜自由曲を続けて一本での撮影が必要でしょうか?
-
はい。基本的にはその通りですが、
課題曲、自由曲をそれぞれを別に撮影し、繋げて1本の動画にしていただく形でも全く問題ありません。
その際、合算で指定演奏時間内に収まるようにしていただければと思います。
本選(審査)大会について
夏のコンクール(対面審査)
- 夏のコンクールの本選では、CDなどの音源の伴奏でも良いでしょうか?
-
会場審査の場合は、生演奏の伴奏のみとさせていただいております。
ピアノ・ギターなどによるアコースティックの楽器でお願いします。 - 本選の会場の変更は可能でしょうか?
-
本選は全国で開催されるため、ご都合の良い大会の会場をお選びください。
- マイクは使いますか?
-
スタンドマイクで歌っていただきます。
- 本選大会は、家族も観られますか?
-
本選大会は、自由にご覧いただけますので、是非、ご家族・お友達などと一緒にご覧ください。
- 冬のコンクールの本選は、動画だけのコンクールですか?
-
はい。どこにお住まいでも気軽に参加できて、本選大会も動画だけなので、全ての人にチャンスがあります。
- 冬のコンクールの本選審査の動画撮影時、課題曲〜自由曲を続けて一本での撮影が必要でしょうか?
-
はい。基本的にはその通りですが、
課題曲、自由曲をそれぞれを別に撮影し、繋げて1本の動画にしていただく形でも全く問題ありません。
その際、合算で指定演奏時間内に収まるようにしていただければと思います。
冬のコンクール(動画審査)
- 冬のコンクールの本選は、動画だけのコンクールですか?
-
はい。どこにお住まいでも気軽に参加できて、本選大会も動画だけなので、全ての人にチャンスがあります。
- 冬のコンクールの本選審査の動画撮影時、課題曲〜自由曲を続けて一本での撮影が必要でしょうか?
-
はい。基本的にはその通りですが、
課題曲、自由曲をそれぞれを別に撮影し、繋げて1本の動画にしていただく形でも全く問題ありません。
その際、合算で指定演奏時間内に収まるようにしていただければと思います。 - 冬のコンクールでは、ステージで歌うことはできませんか?
-
春に「新宿!童謡フェスティバル」を開催予定です。
その時に、諸条件はありますが、授賞式と同時にステージで歌うチャンスがあります。
その他
- 本選後のコンサートは誰が出演できますか?
-
本選に出た方には全員チャンスがありますが、希望者が多い場合は、こちらの審査で決まります。